株式会社日立製作所と国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)は、従来の「線形経済(リニアエコノミー)」から、資源利用の高効率化を追求した
「循環経済(サーキュラーエコノミー)」の実現に向けて、2022年10月11日、産総研内に「日立-産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボ」を設立しました。
本ラボでは、「循環経済社会のグランドデザインの策定」、「循環経済向けデジタルソリューションの開発」、「標準化戦略の立案・施策の提言」の3つの
研究テーマを掲げて、あるべき循環経済社会像、必要とされるルールやソリューション等について検討を進めています。
本オープンフォーラムでは、従来のリニアエコノミーからサーキュラーエコノミーへのトランジションに向けた国内外の情勢を踏まえつつ、本ラボでの検討結果を紹介するとともに、2050年のあるべき循環経済社会の姿とそこに至る道のりにおける技術的、制度的課題に関して、関係者と問題意識の共有を図ることを目的に開催致します。
開催概要 |
日時:2024年2月5日(月曜日)14:00〜17:30
費用:無料
定員:会場300名 +オンライン
申込締切 |
2024年1月29日(月曜日)まで
※定員に達し次第、お申し込みを締め切らせて頂く場合がございます。
お申し込みは以下から(外部サイトへ移動します)
https://client.eventhub.jp/ticket/TDWgwr3p0
プログラム |
1. 開会挨拶
石村 和彦 産業技術総合研究所 理事長 兼 最高執行責任者
小島 啓二 日立製作所 執行役社長 兼 CEO
2. 特別講演「サーキュラーエコノミー ~日本モデルの展開~」
細田 衛士 東海大学 副学長 政治経済学部 教授
3. 日立-産総研CE連携研究ラボからの講演
1.ラボの活動概要 宮崎 克雅 産業技術総合研究所 日立-産総研CE連携研究ラボ ラボ長
2.CE社会のグランドデザインの策定 伴 真秀 (日立)/ 森本 慎一郎(産総研)
3.CE向けデジタルソリューションの開発 河野 一平(日立)/ 古川 慈之 (産総研)
4.標準化戦略の立案・施策の提言 星野 攻 (日立)/ 神垣 幸志 (産総研)
4. パネルディスカッション「循環経済を基に日本の産業競争力をどのように強化するか?」
パネリスト
田中 将吾 経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 課長
梅田 靖 東京大学 大学院工学系研究科 人工物工学研究センター 教授
市川 芳明 多摩大学 客員教授 ISO/TC323/WG2 国際主査
佐藤 博之 アミタホールディングス 取締役副会長 兼 CEPO
竹中 みゆき 日立ハイテク 主管技師 IEC/TC111 国際議長
増井 慶次郎 産業技術総合研究所 日立-産総研CE連携研究ラボ 副ラボ長
5. 閉会挨拶
村山 宣光 産業技術総合研究所 副理事長 兼 研究開発責任者
西澤 格 日立製作所 執行役常務 CTO 兼 研究開発グループ長
※プログラムは変更となる場合がございます。
会場 |
日本橋三井ホール
東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1 5F(エントランス4F)
問い合わせ |
日立-産総研 サーキュラーエコノミー
連携研究ラボ 運営事務局
m-haistcelab-ml*aist.go.jp(*を@に変換してください)